会社を設立するための事業計画書の書き方を解説します
ここでは、事業計画書の概要や主な記載内容、書き方などについて解説しています。
事業計画書は、社内外に自社の営業計画をアピールするための重要な資料となります。他人が読んだ時に説得力ある事業計画書となるよう、しっかりとした市場調査に基づき、リアリティのある数値を伴って作成することが大切です。
目次
事業計画書とは
事業計画書とは、会社の事業運営の内容や事業戦略、収益見込みなどを具体的にまとめた計画書です。ターゲットとする顧客層、提供する商品やサービス、提供方法、市場における自社の優位性、売上・収益予想、必要資金などについて、客観的なデータとともに社内外へ示す資料となります。
事業計画書を作成する目的
自社が展開する事業プランについて、漠然とではなく具体的にイメージするために事業計画書を作成します。また、金融機関に融資を申し込む際にも融資のための審査資料として事業計画書の提出を求められることもあります。
事業計画書の書き方
事業計画書の具体的な書き方、主な記入内容などを確認します。
1. 事業の背景・目的
構想している事業を始めたいと思った背景・経緯を記載します。例えば、特定の社会的ニーズに対して供給が足りていないことに気づいた経緯などです。
あわせて、その事業を通じて実現したい目的も記載します。世の中にある特定の「困った」を解決することなどです。金融機関など、読んだ人が共感できるような熱い想いも伝わるよう記載しましょう。
2. 事業内容
どのような層に対し、商品・サービスをどのような方法で提供する予定なのか、端的にまとめます。読む人がその業界の専門家とは限らないので、誰が読んでも理解できる分かりやすい言葉で記載しましょう。
事業計画書の根幹となる部分ですので、他の記載事項と矛盾のないよう注意してください。
3. 市場環境
事業展開する市場の特徴を記載します。
例えば、既に成熟した市場であれば、競合他社の事業内容・ターゲット層・商品内容・価格などを示し、市場全体の概要や傾向をまとめます。
あるいは、これから成長が見込まれる市場であれば、官公庁が公表しているデータなどを根拠に、自社の成長が見込まれる根拠を示します。
4. 競合他社に対する優位性
上で説明した市場環境における自社の優位性を記載します。
商品の付加価値、ターゲット層へのアプローチ方法、地理的な要因、スタッフの専門能力、価格戦略など、他社との差別化となる要素を具体的にアピールします。
5. 具体的なビジネスモデル
具体的なビジネスモデル・実現可能性・経営プランに関し、数値を根拠に説得力ある説明をします。
読んだ人に「十分に練られた事業プランだ」と納得してもらえるよう、しっかりとリサーチをした上で現実的なビジネスモデルを提示します。
6. マーケティング戦略
常に変化し続ける市場環境について、いかにして迅速・正確に情報を収集し、ターゲット層へ自社商品を訴求するか、具体的な方法を示します。
SNS戦略を重視する場合には、どの程度の期間で何人のフォロワーを獲得し、いつまでにフォロワーの何%を顧客化するかなど、具体的な期間と数値によって説明します。
7. 期間別の事業目標
事業開始からの期間を短期・中期・長期に分け、売上・収益目標や企業規模の目標など、期間別で達成したい各種の目標を記載します。
8. 収支計画・予測
「期間別の事業目標」に対する達成率の見通しについて、収支予測などの数字を伴いながら端的にまとめます。別紙でまとめた月次ベースの詳細な売上・利益計画について、そのサマリーを作成するイメージです。
金融機関の審査などにおいて、非常に重要な項目となります。
9. 資金計画・キャッシュフロー
予測している売上・収益などを実現するため、どの程度の資金が必要となるかをまとめます。また、必要資金のうち自己資金と借入金の比率、返済額、手元に残る月々のお金など、キャッシュフローに関する詳細な予測も記載します。
いわゆる黒字倒産を防ぐためにも、現実的なキャッシュフローの策定は非常に重要です。
10. 想定される事業リスクと対応策
事業の展開において想定されるリスク、それぞれのリスクへの対応策をまとめます。
過去における同業他社の経営状態を参照するなど、現実的に起こりうるリスクを定義した上で、各リスクに対する有効な対応策を準備しましょう。
11. 事業開始までのスケジュール
事業を開始するまでのスケジュールをまとめます。
店舗工事、資材発注、スタッフ採用・教育、宣伝活動など、事業開始に至るまでの各項目について、期限を明確にしながら具体的に記載します。
12. 代表者の経歴・会社概要
代表者の簡単な経歴、事業計画書を作成した人の氏名、会社概要、連絡先などをまとめます。
代表者が過去に同業での経験・実績を持っているのなら、代表者の経歴の中でアピールしましょう。
【まとめ】具体的かつ現実的な数値を伴った事業計画書の作成
事業計画書の概要と主な記載内容、書き方などについてご紹介しました。
事業計画書は社内外に自社の事業計画をアピールするための資料ですが、とりわけ金融機関から融資を受ける際には大きな役割を果たす資料となります。
漠然とした希望的観測で作成するのではなく、しっかりとした調査に基づき、具体的かつ現実的な数値を伴った事業計画書を作成しましょう。